2019年 2月の記事一覧

どうも!花粉症の時期になると鼻から息ができなくって食事中溺れるまっとーでっす!! さて、ブログにAmazon商品を貼っている方で、「どの記事からどの商品をどれだけクリックされたのか知りたい!」って思っている方いませんでしょうか。 ・・・・・・ぼくがそうです。(笑) というのも、Amazonアソシエイトのレポートで全体のクリック数はわかりますが、どのリンクをクリックしたのかまでは表

どうも!幼いころなっとーと言われいじめられたことがあるので納豆は大好きなまっとーです。前回の記事では、ハイパーラプス動画の撮影の方法を紹介しました。ハイパーラプス動画の作り方!撮影方法編今回はいよいよ撮影した膨大な写真を動画にしていきます!それでは、いきます!!写真の準備まずは撮った写真たちを編集していきましょう!ぼくはLightroom Classicで編集

どうも!最近BlackmagicのPocket Cinema Cameraが気になるまっとーです!!というのも、ぼくが持ってるCanonのEOS70Dでは動画はフルHDの30fpsまでしか撮影できません。しかも、log撮影にも非対応。そこでハイパーラプスならRAWが使える!のと、4Kでできるじゃん!って気付いたので東京駅でハイパーラプスを撮影してきました

どうも!まっとー日記も開設から一か月が過ぎ、10記事書いたのでGoogleアドセンスの審査申請を出してみました。 そしたら、次の日に審査合格!!  やったー!と思って何気なくサイトを開いたら目を疑うような光景が!! ヘッダー下とかなんか広告感丸出しで嫌だー!!!! さらにサイドバーにまで!!!!  おいおい、どうなってんだ!!ってことで、今回この広告がなぜ勝手

どもども!まっとーです! 最近、モーショングラフィックスに力を入れようと頑張って練習しているので、作ったものをココにどんどん載せていくことにしました。月別で記事を分けていこうと思います!2019年2月に作ったもの2月5日一番最初に作ったのはシェイプアニメーション。四角や丸といった形に合わせて●を動かしていく。ということを理解しました。細かいですが、前に飛んでくときに少し線をぼか

どうも!最近After Effectsで簡単なモーショングラフィックスで遊び始めたまっとーです。今回は、せっかく作ったモーショングラフィックスをPremiere Proで呼び出して、線や枠の色、文字等をAfter Effectsを起動しなくてもPremiere Proで設定しちゃおう!っていうやり方を紹介します。それではいきまーっす!!モーショングラフィッ

TOP