明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いしまーっす!!
ほんでね、新年最初だしブログはじめだ!と思ったんだけどね・・・
ブログ「始め」と「初め」どっちなん?って思ってちょっと調べました。
ぼくは書き初めとか読み方ははじめじゃないけど「初」の字だし、意味的にも年の初めにやるから「初め」だと思っちょりました!
皆さんはどっちだと思いますか?
社会人だと仕事はじめいつー?みたいな会話をすると思うけど頭ではどっちの漢字を思い浮かべているでしょうか。
そもそも「始め」と「初め」の違いってなに?って人もいると思うので、そのへんから説明していきまっす!
「始め」と「初め」なにが違うの?
簡単にいうと
始め=START
初め=FIRST
例文的には、
今年の抱負としては今まで全然やったことないんだけど、人生で初めて「家以外のウォシュレットの強さを最大で使う」ことを始めようと思う。
イメージしやすいでしょ?
やっぱり家以外のウォシュレットを初めて使うのに威力を最大にして使い始めるってなかなか勇気がいるよね?
・
・・
・・・
ぼくは稚内の最北端のマックでホントやられるかと思った。
いつも通り食べたらすぐ出るロケット鉛筆式のお腹の持ち主のぼくは食べたから出して、いつも通りボタンをポチッと押したわけ。
いつもなら確認してるはずの強弱を確認せずにね・・・。
そしたら・・・。
もう、威力は最大でまじで体を貫かれたかと思ってすぐキュッとお尻に力入れて事なきを得たんだけど、
最北端の宗谷岬も近くてお尻の穴も緩んでるし、急にあんな強さで来たからちょっと体が浮いた。※浮いてない
あんな体験は初めてした・・・。
・・・
・・
・
えーっと、話の続き始めよっか。
みんな稚内の最北端マクドナルドのトイレには気をつけなよ!って話だよね。※違う
まあこんな感じで使い分けしてるけど、今回の場合やっぱり年の初めにするからブログ初めで良さそうな気がするよね。
年の初めにする「〇〇はじめ」はどっちが正解?
先に正解を言っちゃうと、
〇〇始め
が正解!!
まじ?って感じがするけど始めが正解!
上のすごいわかりやすい例文からわかるように、
初めは、時間に関して
始めは、物事に関して
使われる言葉。
だから、ブログ始めってすなわち
(今年初めて)ブログ(を書き)始めるぜ!!
ってことなんですって!!
多分みんな結構間違ってたんじゃないかと思います!
これからはみんな
「仕事始めは4日からー」
「おれんとこは7日からー」
「まじ?おれ1日から仕事始めだわ・・・」
っていう風に言うようにしましょう!!
まとめ
仕事は始まらなくていい!
以上!
それでは、また!
コメント